2001年5月5日 OB会の連絡事項、現役の活動状況、OBチームの活動状況、それぞれをOBと現役の皆様が共有できるようにこのホームページを立ち上げました。このページに提供できる情報をお持ちの方は、浅倉(45回生)yasuasa@mac.com まで連絡をお願いします。 |
2023年度 |
蹴球祭が以下の通り実施されます。 期日: 令和6年1月7日(日) 場所: グランド・清明会館 09:30〜10:50 若手紅白戦(グランド) 11:00〜12:00 総会(清明会館) 12:15〜12:30 現役との交歓会(グランド) 12:30〜13:30 食事・着替え・アップ 13:30〜15:30 原則40歳以上 OB紅白戦(グランド) 夏のOB会が8月11日(金・祝日)に開催されました。 1.鈴木中先生のお別れ会 動画 写真 2.現役からのスペイン遠征報告会 動画 夏のOB会は8月11日(金・祝日)に開催されます。 故鈴木中先生のお別れ会も同時に行われます。 【当日スケジュール】 午前中 若手OB試合 13:00 受付開始 @多目的ホール 13:30~13:45 『鈴木中先生お別れ会』 13:45~14:15 セミナー 報告者:現役生徒 テーマ:スペイン遠征報告 14:15~14:30 現役OB交歓会 15:30‐17:00(予定) 40歳以上超OB試合 以上により執り行われます。 お別れ会での供花・供物・弔電・香典等は固くお断り致します。 多くのOBの参加をお待ちしております。 訃 報 湘南高校サッカー部の発展に多大な貢献をされた神奈川県サッカー協会名誉会長鈴木中先生が、7月20日に逝去されました。87歳でした。葬儀はご家族にて既に執り行われました。ご遺族の意向により弔問、供花、弔電、香典、供物の儀は固くご辞退されるとのことです。ご冥福をお祈りします。 関佳史さん(48回生)が神奈川県サッカー協会会長に就任されました。 |
2022年度 |
1月8日蹴球祭が開催されました。 当日の様子 第41号OB会会報が発刊されました。 OB会報 蹴球祭が下記により開催されます。 日 時:2023年1月8日(日) 10時30分〜11時30分 OB会総会 12時15分〜 現役交歓式 12時30分〜14時 40歳以上 試合 14時〜16時 若手・(現役)試合 8月11日(木・祝)夏のOB会が開催されました。 セミナー講師:大沼寧(59回) テーマ:サッカー選手のための怪我の予防 当日の様子 講演内容 (注)講演内容ビデオの公開期間は8月25日迄とします。 以降は非公開になりますので早めにご覧下さい。。 『湘南サッカーの友情』として故小泉親昂会長(39回)、故岡本行夫(39回)、故石原慎太郎(27回)が神奈川新聞の記事で取り上げられました。 記事内容 訃 報 現OB会長の小泉親昂様(39回)が、6月30日にご逝去されました。ご葬儀は既に執り行われました。 神奈川県議会議員、神奈川県サッカー協会理事などでご活躍されました。ご冥福をお祈りします。 夏のOB会開催日程が決まりました 開催日:8月11日(木・祝) 午前中 若手OBの試合 12:30‐13:00 松本節展見学(予定) 若手OB向け 13:15 現役交流会 @多目的ホール 13:30‐15:00 セミナー@多目的ホール 講 師:大沼寧(59回) テーマ:サッカー選手のための怪我の予防 15:15−15:45 松本節展見学@歴史館(予定) 16:00‐17:30(予定) 40歳以上 超OB試合 開催案内 「戦火に散った8回生 松本節展」のお知らせ サッカー部OB・8回生松本節さんの絵画展が湘南高校歴史館にて開催されています詳しくは絵画展を参照下さい。 絵画展 中さんのつぶやき・番外 「訃報 恪さんのご冥福をお祈りします」 《半世紀を経て》《実戦譜》がPDF化され公開されました。(注:ダウンロードに少々時間がかかります。) 湘南蹴球百年誌が公開されました。 湘南蹴球百年誌 |
2021年度 |
1月9日蹴球祭が2年ぶりに開催されました。 当日の様子 蹴球祭が下記により開催されます。 (コロナの感染状況が現状推移すれば開催します) 日 時:2022年1月9日(日) 09:30〜10:50 現役 VS 若手OB 11:00〜12:00 総会 12:15〜12:30 現役交歓式 12:30〜13:30 食事 13:30〜15:30 40歳以上 OB紅白戦 湘南蹴球百年誌の製作経緯について 百年誌企画案 湘南高校サッカー部OB会 100周年記念事業 協賛金募集3月末締切 【特別協賛金のお願い】 【募金活動の経過】 夏のOB会は中止となりました。 緊急事態宣言の発出によりリアルの事業は中止となりましたが、記念セミナーのみリモートで行います。 日時:2021年8月14日(土) 16:00〜17:30 湘南高校サッカー部百年記念セミナー 講師:藤塚久雄さん(54回) 参加希望の方は湘南サッカーまで連絡を下さい。アクセス方法をお知らせします。 夏のOB会を下記により開催します。 日時:2021年8月14日(土) 会場:湘南高校 グランド 11:00〜12:00 総会@セミナーハウス 13:25〜13:30 現役対面式 @多目的ホール 13:30〜15:00 湘南高校サッカー部百年記念セミナー @多目的ホール 講師:藤塚久雄さん(54回) 15:30〜17:00 40才以上の試合 ※ 藤塚久雄さんの還暦記念の講演会です。唯一のOB監督、新任で湘南高校に赴任し1989年、高校選手権で全国ベスト16という輝かしい戦績を残しました。秘蔵の試合映像を駆使して教員生活を振り返ります。 |
2020年度 |
蹴球祭は残念ながら中止となりました。 日 時:2021年1月10日(日) 3校交流戦(50歳以上)は中止となりました。 夏のOB会が開催されます。 開催日:8月15日(土) 予 定: ・午前中若手OBの試合 ・湘友会セミナー 「スペイン遠征事始め(仮題)」 講師:清水好郎先生 14:00〜 受付開始 14:30〜16:00 講 演 ・OB交流戦 16:30〜18:00 40才以上の試合 |
2019年度 |
1月5日OB会総会及び蹴球祭が開催されました。 当日の様子 蹴球祭が下記により開催されます。 日 時:2020年1月5日(日) 09:30〜10:50 現役 VS 若手OB 11:00〜12:00 総会 12:15〜12:30 現役交歓式 12:30〜13:30 食事 13:30〜15:30 40歳以上 OB紅白戦 OB近況報告に仙台一・浦和・湘南のOB交流戦の投稿が有りました。 三校シニア交流戦が開催されます。 日 時:11月23日(土)12:30kickoff 参加校:湘南高校 仙台一高 浦和高校 実施要領 8月11日(日)夏のOB会が開催されました。 湘友会セミナー 講師:相羽克治(41)、関佳史(48) テーマ:湘南蹴球百年史 第一回 創部〜昭和 当日の様子 鈴木先生を囲む古希還暦の会 当日の様子 夏のOB会開催日程が決まりました 開催日:8月11日(日) 午前中 若手OB試合 13:00 現役交流会 @多目的ホール 13:30‐15:00 セミナー@多目的ホール 講師:相羽克治(41)、関佳史(48) テーマ:湘南蹴球百年史 第一回 創部〜昭和 15:30 ‐17:00(予定) 40歳以上 超OB試合 「鈴木先生を囲む古希(43 回生)&還暦(53回生)の会」のご案内。 1. 日時 8月11 日(日) 18:30 受付開始 19:00 ? 21:00 2. 会場 湘南クリスタルホテル(藤沢駅南口) 3. 会費 未定(後日連絡) 4. 申込 武藤俊一(53回)幹事まで 締め切り6月30日 |
2018年度 |
1月5日OB会総会及び蹴球祭が開催されました。 当日の様子 OB近況報告に仙台一・浦和・湘南のOB交流戦の投稿が有りました。 蹴球祭が下記により開催されます。 日 時 1月5日(土) 09:30 ? 10:50 若手紅白戦 11:00 ? 12:00 総会 12:15 ? 12:30 現役交歓式 12:30 ? 13:30 食事 13:30 ? 13:30 OB紅白戦&ペガサス祭 夏のOB会が開催されました。 8月11日(土) 会場:湘南高校G 湘友会セミナー 講師:若木均 64回生(医師) 『 スペイン・ドイツ遠征報告』 当日の様子 鈴木先生を囲む古希・還暦の会 当日の様子 当日の報告 |
2017年度 |
『卒業アルバムから』に34回生の写真が追加されました。 34回生の丸屋様より提供を頂きました。 『懐かしの写真館』に貴重な写真が追加されました。 1回生故天野OB会長他大先輩の写真を30回生中原様より提供頂きました。 蹴球祭が下記により開催されます。 開催日 2018年1月14日 (日) 09:30〜10:50 現役 VS トトカルチョ 11:00〜12:00 OB会総会 12:15〜12:30 現役交歓式 12:30〜13:30 食事 13:30〜15:30 40歳以上 OB紅白戦 2面使用 夏のOB会が開催されました。 8月12日(土) 会場:湘南高校G 湘友会セミナー 講師:篠塚 毅 54回生(潟Gス・ティ・エンタープライス代表取締役) 『 Jリーグ設立とは何だったのか?』 当日の様子 鈴木先生を囲む古希・還暦の会 当日の様子 |
2016年度 |
1月9日OB会総会及び蹴球祭が開催されました。 当日の様子 蹴球祭が下記により開催されます。 開催日 2017年1月9日 (祝・月) 09:30 ? 10:50 現役 VS トトカルチョ 11:00 ? 12:00 総会 12:15 ? 12:30 現役交歓式 12:30 ? 13:30 食事 13:30 ? 15:30 40 以上 OB 紅白戦 2 面使用 OBの皆様へのお願い 副会長 相羽克治 夏のOB会が開催されました。 8月13日(土) 会場:湘南高校G 湘友会セミナー 講師:加納正道さん 43回生医師 『 スペイン遠征について』講演内容 当日の様子 鈴木先生を囲む古希・還暦の会 当日の様子 |
2015年度 |
蹴球祭が2016年1月10日(日)開催されました。 当日の様子 |
蹴球祭が下記により開催されます。 2016年1月10日(日) 湘南高校G 09:30 〜 10:50 現役 VS トトカルチョ 11:00 〜 12:00 総会 12:15 〜 12:30 現役交歓式 12:30 〜 13:30 食事 13:30 〜 15:30 40 以上 OB 紅白戦 2面使用 |
鈴木先生傘寿祝&39回古希&49回還暦の会が8月15日に開催されました。 当日の様子 先生挨拶 余興1 余興2 |
湘友会セミナー&夏のOB会が8月15日、約130名の参加により開催されました。 当日の様子 |
夏のOB会が開催されます。 8月15日(土) 会場:湘南高校G 午前 若手 試合 13:00-14:30 40 才以上 試合 15:00-17:00 セミナー 講師:湯浅健二さん 46 回生 プロサッカーコーチ兼サッカージャーナリスト 『 サッカーは社会的イメージリーダー ( 仮題 ) 』 http://www.shoyukai.org/?p=7618 |
34回生丸屋充様より懐かしの写真館に当時の写真を提供頂きました |
2014年度
|
蹴球祭の日程 2015年1月11日(日) 09:30〜10:50 現役 VS? トトカルチョ 11:00〜12:00 総会 12:15〜12:30 現役交歓式 12:30〜13:30 食事 13:30〜15:30 40以上 OB紅白戦 |
8月9日夏のOB会が開催されました 第20回湘友会セミナー スペイン・ロンドン遠征報告(46回生森秀樹さん) 1.当日の様子、2.報告内容 48回生還暦を祝う会 当日の様子 |
JFAのビーチサッカー日本代表候補合宿(5月)に、「湘南SPREAD1545」から、湘南高校サッカー部OBの渋谷龍一君(76回生)が選出されました。 JFAリリース |
2013年度 |
2014年1月12日に蹴球祭が開催されました。
日本サッカー協会主催の全国ビーチサッカー選手権で湘南高校OBを主力とした湘南スプレッド1545が全国3位の快挙を成し遂げました。
|
2012年度
|
蹴球祭開催のご案内 日時:1月13日(日) 湘南高校G 11:00〜12:00 総会 12:15〜12:30 現役交歓会 13:00〜15:00 OB紅白戦 1月13日に蹴球祭が開催されました。 |
『鈴木中先生の喜寿と46回生の還暦を祝う会』が11月10日に開催されました。 当日の様子 |
夏のOB会開催予定 |
OB会報を1号から直近の30号まで掲載致しました。 |
OB近況報告に48回生関さんから湘南高校歴史館と3回生中村さん(103歳)について報告が有りました。 |
2011年度
|
筑波大附属定期戦が開催されます。 開催日:3月20日(火) 会場:附属グラウンド 若手OB 10:00〜 現役 12:00〜 40以上OB 14:00〜 |
蹴球祭を開催します 2012年1月8日(日) 09:30〜10:50 現役 VS トトカルチョ 11:00〜12:00 総会 幹事会はその前9:30〜 12:15〜12:30 現役交歓 12:30〜13:30 食事 13:30〜15:30 40以上 OB紅白戦 2面使用 |
FSKサッカー交流会の開催について 1.開催日時 11月23日(水)集合10時 2.会 場 第一生命相互園グラウンド 世田谷区給田1-1-1 TEL03-3300-5154 この試合の参加資格は50歳以上の湘南高校OBとなります。 50代、60代、超OBの各年代で試合を行います。 3.懇親会 15:30〜16:45 |
夏のOB会開催予定 開催日 8月6日(土) 湘南高校G 当日予定 14:00 集合 アップ 14:45 セレモニー 15:00 試合開始 2面設定し、年令別で試合 17:00ころ 終了予定 |
湘南サッカーHP開設10周年となりました。 鈴木先生から湘南高校OBのHPを作れないかとご相談頂き、丁度その頃IT関連の仕事をしていた関係で取りかかり、簡単なものから少しずつコンテンツを増やし、今に至っております。今回全面リニュアルをとの気持ちも有りましたが、私も今年は還暦の年となり、なかなかよいアイディアも浮かばず、10周年を迎えてしまいました。ただ、更新の頻度からかGoogleで『湘南高校』を検索すると湘南高校オフシャルページの次にランキング(5月5日現在)されています。皆様からの情報提供、とりわけ鈴木先生からの中メールが毎月届くのに励まされて、運営をしてきました。今後とも継続していくつもりですが、皆様から何か提案等が有りましたら、是非連絡を頂きたいと思います。またペガサスの皆様のご協力に感謝致します。今後とも宜しくお願い致します。 2011年5月5日 45回生 浅倉 泰 |
2010年度
|
【3月20日】 |
筑波大附属戦の日程が決まりました |
【1月9日】 |
蹴球祭の開催されました。 |
【11月23日】 |
サッカー交流会が開催されます(付属・神戸一中) |
【8月14日】 |
夏のOB会が8月14日(土)に開催されます 13:30〜14:30 OB会幹事会 15:00〜 現役対面式 15:30〜17:30 40歳以上試合 |
2009年度
|
【3月20日】 |
筑波大付属定期戦が行われます。 日 時:平成22年3月20日(土) 会 場:湘南高等学校G 試合予定:10:00〜 若手OB戦(30分×2本) 11:15〜 現役定期戦(35分×2本) 12:45〜 現役B戦 (30分1本) 13:30〜 超OB戦 ・ 現役交歓会 |
【1月10日】 |
蹴球祭及びOB会総会の開催予定 1月10日(日) 湘南高校G 10:00〜12:00 現役:トトカルチョ 12:30〜12:45 現役交歓会 13:30〜15:30 40歳以上OB紅白戦 16:00〜17:00 総会(清明会館) 湘南サッカー部創立90周年記念懇親会 1月10日(日) 開場18時 懇親会 18:15〜20:00 場所 藤沢産業センター7F研修室(藤沢駅北口徒歩3分藤沢郵便局の隣) 会費 5,000円 湘南サッカー創部90周年記念懇親会 が盛大に行われました 1月10日当日の様子 |
付属・湘南・神戸OB戦(50歳以上)のお知らせ 1.開催日時 11月23目(月・祝日) 集合:10:00 試合開始:10:30 懇親会15:30 予定 2.場所 第一生命相娯園グランド(天然芝) 世田谷区給田1-1-1 TEL:03-3300-5145 京王線仙川駅から徒歩15分(千歳烏山駅は急行が停車・徒歩20分またはタクシー) 小田急線成城学園前駅からタクシー(北口で乗車)約10分 又は、バス(北ロバス停?で乗車)「若葉町」(約12分)下車徒歩10分 ・車利用の場合は、旧甲州街道給田3丁目信号を曲がる 3.参加資格 湘南・神戸・附属高校OBで本年中に50歳以上となるもの |
【8月16日】 |
夏のOB会が8月16日に開催されました |
筑波大付属定期戦が開催されます。 |
2008年度
|
【1月11日】 |
蹴球祭が1月11日(日)に開催されました 天気も良く、OB ・ ヘ ゚ カ ゙ サ ス メ ン ハ ゙ ーも含めて60名近くの参加があり、 コート2面を使って初蹴りを堪能しました。 当日のスナップ |
【8月16日】 |
OB会が8月16日に開催されました 当日のスナップ |
久しぶりにOB近況が届きました。 56回生水上さんです。 |
2007年度
|
【3月16日】 |
筑波大付属定期戦が開催されます 3月16日(日) 湘南高校グラウンド 10:00〜 現役定期戦 11:30〜 OB戦(若手) 13:00〜 OB戦(概ね35才以上) |
【1月13日】 |
2008年蹴球祭が開催されました。 1月13日(日) 当日のスナップ |
【8月18日】 |
夏のOB会の日程 8月18日(土) 集合 14:00 セレモニー 14:45 紅白戦 15:00〜18:00 |
2006年度
|
【3月18日】 |
筑波大付属定期戦の日程 3月18日(日) 筑波大学附属高校にて 10:00− 若手 12:00ー 現役 13:30− 40才以上 |
【1月7日】 |
2007年蹴球祭開催 2007年1月7日(日) 09:30〜10:50 現役 VS トトカルチョ 11:00〜11:30 総会 幹事会はその前10:30〜 11:30〜11:45 現役交歓式 12:00〜13:00 食事 13:00〜15:00 OB紅白戦 2面使用 延長可能 |
【8月12日】 |
夏のOB会開催予定 8月12日(土) 湘南高校グラウンド 14:00〜15:30 若手OB戦 15:45〜 現役との対面式 16:00〜17:30 40歳以上OB紅白戦 |
2005年度
|
【1月8日】 |
「鈴木中先生の古希を祝う会」が開催され、約80名のOBが参加し盛会となりました。当日の様子 先生ご挨拶(先生のお元気な姿を動画で見ることができます:QuickTimeをインストールしてください。) |
【1月8日】 |
2006年蹴球祭の開催 (9:30〜10:50) 現役 vs トトカルチョ 11:00〜11:30 総会(清明会館研修室) 11:30〜11:45 現役OB交歓会(同上研修室で開催の予定) 12:00〜13:00 食事及び着替え・アップ(着替えは清明会館和室) 13:00〜15:00 OB紅白戦(グラウンド2面使用) A:40代以上 B:若手OB |
【8月13日】 |
夏のOB会が開催されました。70代以下若手まで含めて約50名の参加がありました。 ペガサス世代が30数名でした。15時過ぎに現役との交歓会。 交歓会では、会長挨拶・ボール贈呈・主将挨拶・清水先生挨拶が行われました。
|
2004年度
|
【1月9日】 |
OB会総会議事内容 1月9日(日)11時より湘南高校清明会館にてOB会総会を開催しました。 開会に先立ち、井上会長から挨拶が有りました。 井上会長からも紹介のありました、16回生の戸沢澄先輩から岩淵二郎作詞、鏑木欽作作曲の部歌の復活を願い、記憶に残っていた歌を採譜してもらい、CDにしてOB会へ寄贈したというエピソードをお話し頂きました。後ほど行われた現役との交流会では戸沢先輩自ら現役を前にして、朗々と張りのある歌声で部歌を披露して頂きました。 続いて議事に入りました。 [議事内容] 1.平成16年度の事業報告並びに会計報告 2.平成17年度の事業計画並びに予算案 上記に関して、事務局より報告説明を行い、全て承認されました。 続いて、牧村副会長より今後のOB会の在り方について、今回OB会報送付と同時にアンケートを送り、OB会員の意向を集約し取り纏めの上、OB会の向かう方向を提案したいとのお話が有りました。 |
【8月25日】 |
OB会(現役激励会)の開催 8/14(土) 14:45〜 現役・OB交歓会 15:00〜 OB紅白戦 (グラウンド2面使用) A面(校舎側) 40代以上 B面 若手OB |
【7月25日】 |
ペガサス蹴球祭 1:ペガサス蹴球祭の開催趣旨・・・牧村会長 |
【7月10日】 |
山口晴夫さんを偲ぶ会が7月10日グランドホテル湘南で行われました。 |
【5月1日】 |
故山口晴夫氏の四十九日の法事が鎌倉の教恩寺で行われました。納骨も終わりましたので、鎌倉にお出かけの際は是非、墓参りをお願い致します。 【教恩寺 JR鎌倉駅より徒歩7分、鎌倉市大町1-4-29 TEL 0467-22-4457】 |
2003年度
|
【訃 報】 |
OB会の世話役を務めておられた山口晴夫氏(45回生)が3月20日にご自宅にて心不全で逝去されました。 故山口晴夫氏は中学校体育教員として勤務する傍ら、サッカーの指導にも熱心に取り組み、綾瀬北中学校在籍時には監督として全国大会に出場し上位に入賞する活躍を致しました。OB会には当初より世話役として参加し多大な貢献をされました。また湘南ペガサスには40歳になると同時に参加し、1998年脳梗塞を患い退会するまでGKとして活躍されました。その後高血圧に悩まされ、体調が思わしくない状況が続いておりましたが、今回52歳という若さで急逝されました。 心よりご冥福をお祈り致します。 |
【1月11日】 |
OB会総会議事内容 1月11日(日)12時より湘南高校清明会館にてOB会総会を開催しました。 [議事内容] 1.平成15年度の事業報告並びに会計報告 2.現役スペイン遠征(中止)の会計報告 3.平成16年度の事業計画並びに予算案 上記に関して、事務局より報告説明を行い、全て承認されました。 4.OB会新役員 尚、今後の課題として、各年代の幹事組織の充実が挙げられています。 現役、OB交流会の様子 牧村副会長の挨拶 現役1、2年生 蹴球祭 |
【11月24日】 |
例年のFUS対抗戦が行われました。今年も残念ながら浦和高校は参加できず、付属との対抗戦となりました。 戦績は以下の通りでした。 50歳以上 湘南 2−3 附属 (長谷川、牧村) 60歳以上 湘南 3−1 附属 (小林2、牧村) ロイヤル 湘南 2−0 附属 (中原、末永) |
2002年度
|
【1月12日】 |
今年も好天に恵まれ、多くのOBが参加し蹴球祭が行われました。 50代60代で2チーム、40代で2チーム、湘南クラブ、湘南トトカルチョ各1チームで3試合を行い、いい汗を流しました。 現役との交歓会では現役主将から、来年の高校選手権出場を目指して、練習に励むとの決意表明がありました。清水先生からは、今春にスペイン遠征を行い、海外のチームと7試合を行い、サッカーの技術ばかりでなく、サッカーを通じて生徒の視野を広げる切っ掛けとしたい、と抱負を語られました。 OB会総会議事内容 |
【8月10日】
|
現役の夏合宿にあわせて、OB会が開催されました。猛暑の中、湘南ペガサスを中心にして、OB20名余りが集まり2チームに分かれゲームを楽しみました。 現役にはOB会からボールが寄贈されました。 |
2001年度
|
【1月13日】 |
湘南サッカー部創立80周年記念蹴球祭が盛大に執り行われました。
好天に恵まれ、各世代とも多くの参加者が集まり、記念行事に相応しい蹴球祭が催されました。 10:00−11:20 大学生中心 湘南クラブ 2−0 小田原高OB |
【8月13日】 |
岩淵先生のお墓が大庭台墓園にあります。近くに行った際には、お参りしましょう。 8月11日OB会が開催されました。創部80周年を記念して、OB会から現役へ半袖と長袖のブルーのユニフォームが贈呈されました。 |
【7月17日】 |
【7月1日】 |
鈴木先生のほうで名簿の整理をして頂きました。その結果、現時点でなお、連絡先がわからない方がいらっしゃいます。ご存じの方は是非、鈴木先生へお知らせ下さい。 |
【5月14日】 |
44回生の橋本さんからメッセージとHPの紹介がありました。一番下の関連LINKページをご覧ください。 |
【5月7日】 |
現在、鈴木先生(現神奈川県サッカー協会理事長)がOBのメールアドレスを整理頂いております。メールアドレスをお持ちの方は s-cyu@jcom.home.ne.jp までメールをしましょう。
OBで連絡先のわからない方がいらっしゃいます。ご存じの方は同じく鈴木先生までお知らせください。 |
【5月5日】 |
OB会の連絡事項、現役の活動状況、OBチームの活動状況、それぞれをOBの皆様と共有できるようにこのホームページを立ち上げました。このページに提供できる情報をお持ちの方は、浅倉(45回生)yasuasa@mac.com まで連絡をお願いします。
|